- 2016-08-25 :
- 未分類
松山ふるさとコンサート

8月28日松山の萬翠荘での「ふるさとコンサート」で
弾かせて頂きました
松山が故郷である筒井一二三さんの助演です
一二三さんは今年初め気管を切開して
スピーチカニューレという器具を使い
再び歌えるようになったのです。
愛媛新聞に載った記事です

一二三さんとは数十年前二期会研究生の時に
知り合いましたが、その時からとても素敵な歌を歌う方でした🎶
お互いに色々な人生の荒波を経て
久しぶりの共演となりました。
今回のプログラムは
保険をかけてではないけれど
歌とピアノ半々のプログラムにして
準備を重ねてきました。
スピーチカニューレを使うということで
一二三さんにとっても試行錯誤での準備。
何回かの伴奏合わせを重ねる中で
声にも艶が出て来てこれならと思ううちに・・・
松山に出かける1日前の明け方
「発作を起こして声が出なくなった。
全部ピアノで演奏することも可能かしら?」
とメールをいただき
その為の私じゃん、とは思いつつも
「一二三さんを応援してものすごい人数の方々が
動いている。そんな中ピアノだけのコンサートはありえないでしょ」
と強く思う。
でもA型の私は暗譜で出来るすべての曲を引っ張り出し
一日中一応一人で出来るよう準備したのでした
夕方一二三さんとようやく連絡が取れ
声が出た、歌える!ということで一安心!
松山に向かいました
一日前の松山での練習所は
「ムジカ」という素敵な練習所
籠にしまってあったぬいぐるみさんたちを並べて
大喜びしていた私です~💛

新聞に載ったこともあり一二三さんの演奏会は
かなり前から満員となり、隣の部屋も貸し切っても
溢れた方の為に急遽ゲネプロを公開にすることに
ドレスでの本番仕様リハーサルとなりました
観光地でもある有所正しい萬翠荘は
とっても素敵なお部屋でした

1部のピンクの衣装

2部の赤い衣装

一二三さんの周りにはたくさんの応援団がいます
応援団の皆さんの献身的なサポートの元で
やはり一二三さんを大好きなお客様方達が
山のように押しかけて
本番は涙涙の大成功でした~🎶
一二三さん応援団の皆様お世話になりました!!!
松山は坊ちゃんの国
愛にあふれていました💛💛💛
お世話になったスタッフの皆さんと

翌日の飛行機は夜だったので
松山観光と思いましたが
萬翠荘も坂の上美術館も道後温泉も行ってしまったので
よし!憧れのしまなみ海道だ!と一念発起
今治へ向かいました
でもワンピースだし荷物も長傘もある状態でママチャリへ
無計画の暴走・・・


始めてゆくしまなみ海道
まずスタート地点までが30分
延々と坂を上る登る
橋の上ということは標高が高い!!
しかし苦労して登った橋の上は天国
ママチャリで爆走~~~
ピーカンのお天気で眺め最高
超気持ち良い~~~

しかし忘れていました。真夏の炎天下の山の上。
日焼け止めもしていない。
熱中症になったら笑われる
飲み物が無くなった延々登った途中でSOS
石屋さんに飛び込みました
優しいおばさまが氷のお茶をくれました
忘れません!この御恩!

伯方島まで行ったらタイムリミット
もう十分でしたけどね
昼食を食べて戻りました

というわけで演奏会もがんばったし
おまけのしまなみ海道も楽しかったです
が、腕の日焼けがはなはだしく
25日の演奏会でドレス姿がごめんなさいでした
九月の熊本公演までには色白の肌を取り戻そう!!
一二三さん、松山の応援団の皆様
本当にお世話になりました!!!
感謝いたします💛💛💛